|
 |
● |
忘年会 |
サラリーマン時代の忘年会は、はっきり言って苦痛でした。
人間関係で問題があった訳ではないのですが、参加する事に
義務感を感じてしまっていました。
あの頃、人付き合いは仕事とプライベートは分けたいと
考えていたのだと思います。
ところが、独立して仕事をするようになってからは人間関係を
とても大事にするようになりました。
良い人間関係になることで、良い仕事ができるのだと考える
ようになったからだと思います。
同じ仕事をしている方から、そんな仕事のやり方は古いよ!
と言われたこともありましたが、仕事というものは人を相手に
しているのですから、出会った方々とは末永く良いお付き合い
をしたいですね。
そうしていくと、お友達になれた人から保険の相談を受けたり、
逆に、保険の相談を受けた方とお友達になれたりと、いつの間にか
私の周りには素晴らしい人たちでいっぱいになりました。
お蔭様で、今年はたくさんの忘年会があります。
友達と、一緒に仕事をさせて頂いている方々と、バレーボールの仲間と、
空手の師匠たちと、ワイン好きな方々、ファイナンシャルプランナーの
勉強会の方々などスゴイ数です。
どの集まりも楽しく、行けば必ず得るものがあって有意義です。
そんな中、ある忘年会ではIT関連の仕事をしている方が、このような
素晴らしいものを作って下さいました。
http://www.infostruct.co.jp/Tetto_2003/
お時間のあるときに御覧くださいませ。
|
|
2003/12/16 |
 |
  次 |
|