● |
解約しなくて良かった保険 |
生命保険の見直しをして、検討の結果、もともと加入していた保険を解約する事になりました。
御夫婦の考えをまとめた結果、メリットが少なかったのが理由でしたが、ある事がきっかけで
その保険はメリットのあるものに変わりました。
もともと加入していた保険の支払い時期などを考慮して、あせって解約しなかったことが幸いしました。
|
 |
どんな保険だったのか |
 |
契約してから15年後に300万円がもらえる保険で、入院の保障も付いていました。
しかし、ご夫婦の考えとしては保障の期間は15年という短いタイプではなく、保障が一生続く
終身タイプの医療保険にしたいという事でした。
300万円がもらえるというメリットはあるものの、もらった時には入院の保障が無くなって
しまうというデメリットが大きかったので、保険料の安い終身タイプの医療保険に加入しました。
医療保険の手続きが完了し正式に保険に加入できたので、もともと加入していた保険を解約
しようとしていました。
|
 |
子供が出来た! |
 |
ご夫婦からはこの先、子供が出来たらまた保険を見直したいという話があったのですが、間もなく
「子供ができました」という嬉しいお知らせがありました。
そうなると御夫婦の間では「教育資金」の準備について検討が必要になりました。
|
 |
教育資金の準備 |
 |
多くの方から教育資金の準備には「学資保険」だという話を聞きます。
決して間違いではありませんが、保険でなくきちんと貯金していくという選択肢もあると思います。
●保険の場合は、支払った保険料よりも多くお金が戻ってくるタイプが多いが、途中で解約すると支払った分より返って来るお金が少ない場合がある。
●貯金の場合は、途中で解約しても元金が減ってしまう事はあまりないが、利息によって積み立てたお金を増やす事が難しい。
どちらにもメリット・デメリットがありますので、良く検討することが必要ですね。
|
 |
もともと加入してた保険を「教育資金」に |
 |
解約しようとしていた保険は、契約してから15年後に300万円がもらえるものでした。
もちろん、支払った保険料よりも多くお金が戻ってくるタイプでしたので、これを「保険」として
でなく「教育資金」として継続する事になりました。
念のため「学資保険」や「積み立てタイプの保険」の設計書を取り寄せ、私もご一緒させていただいて、比較検討しましたが
この保険を継続する方が利息面でも有利な事がわかりました。
|
 |
解約しなくて良かった |
 |
御夫婦の必要とする保障ではなかったので「保険」としては継続する必要のないものでしたが、
「教育資金」の準備方法として活用する事ができました。
お子様がちょうど中学生になる頃に300万円を受け取れるので、教育費の支えになるのではないか
と思います。
少しでも不要な出費は抑えたいですが、解約を急がない!
これは大事だと思います。
|
  次 |