|
 |
● |
保険に加入する事だけが保障なのか?(1) |
 |
相談内容 |
 |
入院時の保障が欲しいが、生命保険に申し込んでも加入を断られてしまう。
実は少し前に入院した。現在は退院しているものの定期的に病院に通わなくてはいけない。
また再発して入院したときに困るので、保険に加入したいという内容でした。
|
 |
治療中の人は保険の加入が難しい |
 |
国民健康保険などは、一定の保険料を支払う事で病院などで治療を行った場合に
治療費の一部を負担すればよい事になっているのは、皆さんご存知の事だと思います。
しかし生命保険の場合は違います。
今は健康だけれども、もしも病気などをしてしまった時の多額な出費を賄うために
加入するものであり、原則として現在治療を受けている人や近い過去に病気をした
人は加入する事が難しいです。
つまり保険金をもらえる可能性が高い人は加入する事ができません。
|
 |
それでは、どうすれば良いのか? |
 |
病状はひどいものではなく、お医者様からも薬さえ飲んでいれば大丈夫だと
言われているから、申込書に書かなければ加入できるのではないのか?という
御質問がありました。
しかし、これは「告知義務違反」といって保険の契約違反となり、せっかく
保険料を毎月支払っていても保険金を受け取れない事になってしまいます。
さらに、ありのままを申込書に記入しなかった事が保険会社に知れると、保険会社は
一方的に解約をする事ができ、今まで支払った保険料も返ってきません。
保険に加入する事以外で、もしものために準備をする事が必要でしょう。 |
  次 |
|